【更新】ビジネスマン、高齢者の9割が知らない。〇〇すると立ち上がりの時の痛みが少なくなるかも

  • URLをコピーしました!
目次

立ち上がる時、痛む膝の原因はなんだろう?

腰の痛みも少しずつ。今回は膝のいたみについて

腰が痛い人、膝が痛い人の大半は併発しとるな。ワイもそうやで。

では気になるあなたも、膝の痛みの原因がここかもしれませんのでみてみてね。

膝関節の痛みについて。日本人の国民の2500万人程度が、膝の痛みの訴えをしていると報告があります。特に、変形性膝関節症という疾患が多いといわれてます。

変形性膝関節症とは【様々な原因で関節が変形し、痛みが続く状態】ほとんどの方が、膝の軟骨がすり減って変形が起こり、痛みを出すと思い込んでいます。リハビリをしていても、軟骨がすり減って、軟骨が痛いと思っている方が、整形外科をしていてもよく聞くところです。

実際は、軟骨から痛みでる。変形するから痛みが出る。というわけではなく変形して周りの組織が伸長されたり、圧迫されたり、摩擦が起きて膝周辺に痛みが出るのが正解です。

画像

こちらが変形性膝関節症のレントゲンのレベルです。赤丸のレベルが変形性膝関節症といわれいますがレベルが低くてももちろん痛みを訴える方はいます。

膝関節の周囲には、筋肉、軟部組織、靭帯などなどいろいろ組織があります。正常であれば効率よく動きますが、変形することによって、正常とは違うストレスが生じます。そこから痛みが出現していきます。

そこで膝の痛みの一番の原因である組織があります。それが膝蓋下脂肪体という組織です。本日はその部分についての情報をお伝えしていきます。


膝蓋下脂肪体

画像
膝のお皿の周りにあります。


膝のお皿の裏側に膝蓋下脂肪体があり、膝のクッションの役割と膝の内圧を一定にする役割をしています。図の黄色い部分に多く膝蓋下脂肪体はあります。膝の変形が起こると、 膝蓋下脂肪体にストレスや圧力が加わり、炎症します。


そして脂肪組織が増殖し、お皿の下がふくらんできます。膨らんだり、繊維化すると、他の靭帯や筋肉などにもストレスを与えて、結果、膝全体の痛みにつながってきます。

またその組織自体も痛みを感じるとるセンサーがあるため、その組織からも痛みを発します。大半の方はこの膝蓋下脂肪体の肥厚や繊維化によって、痛みが出る方が多いとの報告もされています。どうすればいいのか?またその膝蓋下脂肪体が痛みを出しているのか評価する方法があります。

膝蓋下脂肪体からの痛み?評価方法

画像

膝蓋下脂肪体は、膝の屈伸運動で移動します。特に膝の前面が痛いとき。膝を伸ばしているときは、表にあり、曲げるときは関節内へと移動していきます。

① 膝を伸ばした状態でお皿の下を指で押さえると痛い。
② 押さえたまま膝を曲げると痛みがなくなる。

→膝蓋下脂肪体の肥厚、繊維化による痛みの可能性が高いです。逆に②の場合でも痛みが続いている場合は、膝蓋靭帯や他の組織の影響もあるため注意していください

この方法で伸ばした時だけ痛いとき。自分でも始めれることを実施していきましょう

膝蓋下脂肪体の痛みのケア方法

※できればお風呂の中など、温かいところがおすすめです。湯舟など。

画像
  • 膝を伸ばし、お皿を左右、上下に動かします。(30秒から~1分)
  • 指で押したら痛かったお皿の下の部分の膝蓋下脂肪体も少し指で押さえながら、上下左右に動かします※少し痛いですが、慣れてきます。
  • そのあと、膝の痛みが出ない範囲で、膝の曲げ伸ばしの運動をしてみましょう。


以上この3つで膝の痛み予防をすることができます。 膝痛の予防を始めるにはやりやすい方法です。


※これで痛み減る方もいますが、すべての痛みをとるわけではないです。

最後に

10分程度のケアを毎日、すこしづつ始めましょう。もちろん膝の痛みの原因はさまざまあります。

このほかにも原因となる部分はたくさんあるので、随時更新していきます。まず、膝の前面が痛い方はぜひ膝蓋下脂肪体をチェックして、ケアをしてみてください。

この方法で、1人でも、少しでも痛みがとれれば、幸いです。その他の痛みの出るところの治療やケアの方法などもお伝えします。

足のむくみ解消はこちらから

本日以上です。 膝の痛みについてまた情報発信していきます

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次